ナシレマより美味!!マレーシアの青いご飯ナシケラブ(Nasi Kerabu)の解説&6店紹介
スポンサーリンク

ナシレマより美味!!マレーシアの青いご飯ナシケラブ(Nasi Kerabu)の解説&6店紹介

こんにちは!Chihiroです(*・ω・)ノ

最近蝶豆花、いわゆる
バタフライピー
を使った青いハーブティーが
日本でも流行っています(*・ω・)ノこれ↓

マレーシアはバフライピーの原産国であるだけあって、
バタフライピーを使ったお米系の料理があるんです。
その名もナシケラブ(Nasi Kerabu)!!
ナシケラブの実物がこちらです(/・ω・)/

私はぜひ皆さんに
ナシケラブ
知ってもらいたい!
食べてもらいたい!!

これがめちゃめちゃ美味しいんですよ?
本当はここで紹介したくないくらいw

スポンサーリンク

Contents

ナシケラブ(Nasi Kerabu)とは

ナシケラブは、バタフライピーの花弁で青く色付けして炊いたご飯に
刻んだ生野菜やハーブを添え、
チキンや魚と一緒に
魚醤のソースを絡めて食べる、
マレーシア半島の東側、クランタン州&トレンガヌ州の名物!!

そうなんです、
ナシケラブはもともとマレーシアの東海岸からきた食べ物なんですね。
ナシミニャック(Nasi Minyak)と同じクランタンや
トレンガヌ地方のNasi(ナシ:日本語で言う「ご飯」)シリーズの1つ。
ナシミニャックって何?という方はこちらをどうぞ(/・ω・)/

ナシミニャック(Nasi Minyak)★トレンガヌのカラフルご飯♪
ナシミニャック(Nasi Minyak)★トレンガヌのカラフルご飯♪
最近知り合ったGrabドライバーさんのご自宅に招待いただき、ナシミニャック(Nasi Minyak)をいただいてきました♪ナシミニャックは赤や黄色に色付けされたカラフルなご飯料理です。今回はそのクランタン州、トレンガヌ州で有名なマレーシア料理、ナシミニャックを紹介します。

ちなみに、私この記事を書いた時点では
クランタンもトレンガヌも行った事なかったんですよ。
でも、クアラルンプールで食べたナシケラブの虜になってからは
めちゃめちゃナシケラブの本場に行ってみたいと思っていまして、、、

で、前に私が働いていた日系焼肉居酒屋の酉家に、
トレンガヌから来たっていう日本人のお客さんがいらしたんで、
おもいきって聞いてみたんですよ(〃ω〃)

私:「ナシケラブって食べたことありますか?トレンガヌで有名らしいんですけど」

お客さん:「いやぁー、最近、ナシが付く料理には拒絶反応がおきちゃって笑」

・・・ほほう?

拒絶反応が起こるほど


トレンガヌはナシ料理が豊富
とな!!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+

ますます行ってみたくなりましたw

ナシケラブの魅力と味

ナシケラブを言葉で説明するなら
見た目カラフル
酸い甘い辛い全部ミックス塩気も適度に
カリカリサクサクふわふわシャキシャキの食感も楽しい
何回食べても飽きないマレーシア料理!!
↑めちゃめちゃ主観入ってますw

ナシケラブに添えられる具材の正体は・・・!?

ナシケラブに添えられる具材は提供するお店によって違いますが、
ここでは私がよく出くわす代表的な具材を取り上げていきます。

塩漬けの鴨のゆで卵

マレーシアのナシチャンプルのお店でも
この塩漬けにされた鴨のゆで卵をよく見かけます。
いわゆるソルテッドエッグというものですね。

ナシチャンプルって何?という方はこちらの記事をどうぞ↓

ナシゴレンだけじゃない!種類豊富でカラフルなマレーシアのご飯(Nasi)メニュー
ナシゴレンだけじゃない!種類豊富でカラフルなマレーシアのご飯(Nasi)メニュー
こんにちは!日本食よりマレーシアのご飯が大好きなChihiroです(/・ω・)/ マレーシアで ご飯ものが食べたい! って...

この鴨の卵は殻がついたまま提供されますw
なんで殻剥いてくれないのか未だに謎ですがwww

黄身もどことなく青いんですよね。
英語でSalted duck egg、
中国語では鹹蛋(xiándàn、シエンタン)
といって、中国大陸、台湾、東南アジアで幅広く作られていて、
保存食や調味料の代わりとして消費されているんです(・ω・)/

ナシケラブでも卵半分で殻付きの状態で提供されます。
スプーンでくり抜きましょう。
しょっぱさを与える大事な構成要素の1つですが、
そのままで食べるとしょっぱすぎるので
スプーンとフォークでズタズタにして
他の具材とよぉーく混ぜ混ぜしていただきましょう!(*´∀`)

バタフライピーの青いご飯

ご飯を青く色付けるのは以前下記の記事で紹介した
蝶豆花、別名バタフライピー。

バタフライピー(蝶豆花)を使ったタイ・マレーシアの青いグルメ5選!
バタフライピー(蝶豆花)を使ったタイ・マレーシアの青いグルメ5選!
天然の着色料としても使える青い花「バタフライピー」。熱帯地域で育つだけあり、東南アジア各国での使い道もさまざま!今回はバラフライピーを使ったインスタ映えな各国の美味しいグルメを紹介します♪

店によってはこの青さを出すのに蝶豆花ではなく
青い人工着色料を使う店もあるようです(´・ω・`)
明るいライトブルーのような色付けされているナシケラブは
蝶豆花ではなく人工着色料じゃないかと
個人的には疑っています。

自分で蝶豆花を煮出してみるとわかりますが、
明らかに不自然な青だなと感じますからね(^_^;)

炊く時にはレモングラスや
カフィアライムリーフと呼ばれる柑橘果樹の葉、
そして生姜に似て非なるガランガルという薬味を
一緒に入れるので、
ご飯にほんのり柔らかい香りがつくのです。
このいい香りを楽しむのもナシケラブの醍醐味の1つです(*^_^*)

すりおろしココナッツ

茶色く炒られたすりおろしココナッツが香ばしい香りを醸し出します。
全体に適度なドライ食感と風味を与えます。

生野菜・ハーブ類

作る人や店によって異なりますが、
主に以下のような生野菜が添えられています。

  • もやし
  • トーチジンジャーバッド(Torch ginger bud)
  • 四角豆
  • ロングビーン(いんげん豆みたいな長い豆)
  • キャベツ
  • キュウリ
  • ダウンケソム(ベトナムコリアンダー)

ケラブ(kerabu)という言葉自体、
生野菜という意味なので、
これらの生野菜がないとナシケラブとは言えません。
実際、青いご飯ではない白ご飯を使う場合でも
ナシケラブと呼ばれることがあります。↓

チャーハン、いわゆるナシゴレンの中にも
ナシゴレンケラブ(Nasi Goreng Kerabu)というのがあります。
これはナシゴレンに、このハーブ類を添えたものですね。
これも個人的には大好きです(*^_^*)

この生野菜中でも一番重要な役割を果たしているのが
ベトナムコリアンダー
コリアンダーやパクチーとは全く別物です。
マレーシアではdaun kesum(ダウンケソム),
laksa leaf(ラクサリーフ)と呼ばれています。

さすがにコリアンダーと言われるだけあって、とてもいい香りがします。
ただしコリアンダーとは全く別の香りです。
収獲直後や大量に食べると辛味を感じます。
このダウンケソムの存在なしにナシケラブの芳しい香りは成り立ちません。

香り以外にも大切な色どり
トーチジンジャーバッドの赤、
四角豆やベトナムコリアンダーの緑、
もやしの白、
紫キャベツがよりカラフルに視覚を癒やすナシケラブを作り出すのです。

ココナッツソース

ココナッツミルクに
レモングラス、
シャロット(小さい紫色の玉ねぎ)、
ニンニク、
タマリンド(マレー語ではAsam kepingとも呼ばれます)、
チリ
を細かくブレンドし、
塩と黒糖、
そしてブドゥ(Budu)ソースを混ぜて
炒めたスパイシーなココナッツソース。
ブドゥソースとはクランタン名物の1つで、魚醤のソース。
このココナッツソースとサンバルを全体に混ぜることで甘辛感が出てきます。

チキン、ビーフもしくは焼き魚

揚げたチキンや魚、もしくは牛肉の煮込み(Beef rendang)と
一緒に身をほぐしながら食べるとお腹の満足感もUPします♪(´ε` )

魚のせんべい(Keropok)

よくナシゴレンとかにも付いてくるあのせんべいです。
パリパリに砕いてご飯や他の具材と混ぜることで
カリカリパリパリ感を演出します。
クルプックについてはこちらの記事でも紹介していますよ(゚∀゚)

「クルプック」というマレーシアのスナック菓子がやみつきになる件
「クルプック」というマレーシアのスナック菓子がやみつきになる件
マレーシアのファームにいた時のお話。 仕事が早く終わり、のんびりしていた3時頃 ファームで働いているVanduが 「クルプック...

ペタリンジャヤ(PJ)の美味しいナシケラブのお店3選

【閉店】Nyiru cafe(ニル・カフェ: 旧名Kesum)@Aman Suria(アマンスリア)

私とナシケラブとの出逢いは
遡ること3年前、、、
Kesum(ケソム)というお店でした(〃ω〃)

ご飯の種類を選んで、チキンか魚か牛肉かを選んで、
サイドディッシュを選んで….という感じの
サブウェイ形式で盛り付けてくれます。
私が行った時はマレー語がわからない時代、
かつマレー語しか話せない店員さんだったので
オーダーに少し苦労しました(/ _ ; )

しかしそこで私はナシケラブの味の虜になったんですよね(*´ω`*)
懐かしい。
クエ(Kueh)というニョニャのスイーツもたくさん置いてありました。

※2019/5/24追記
2019年4月にこのケソムというお店は閉店しました。残念すぎるヽ(;▽;)ノ
最後の日に食べに行きましたがやはりここのナシケラブの美味しさは安定でした(〃ω〃)
ありがとう、ケソム。

※2019/8/10コメントをいただいたので再追記””
2019年4月時点でKesumは閉店してしまいましたが、
オーナーが変わり、
新しくNyiru Cafe(ニル・カフェ)という名前で
Kesumと全く同じナシケラブを提供しています(*^_^*)

盛り付けも綺麗です(^ ^)

混ぜこぜにしてカラフルになったナシケラブも大好きです(*^ω^*)

LRT Kelana Jaya線の
Kelana Jaya(クラナジャヤ)駅から
徒歩約20分です。

Nyiru Cafe

※2020/11/8追記
グーグルマップで再確認してみたらなんとNyiru Cafeも閉店していました(´;ω;`)
平日のオフィスワーカーが多かったのでロックダウンが原因で閉店してしまったのかもしれません(´;ω;`)悲しすぎる。

Nasi Pak Man(ナシ・パックマン)@Kota Damansara(コタダマンサラ)

Nasi Pak Man。
ん?パックマン?・・・

こちらのパックマンではございませんw
Pakはマレー語でSirという意味なので、
日本語訳するとMr.ご飯といったところでしょうかw

Nasi Pak Manのナシケラブは濃ゆい色の青いご飯。
もやしの下にダウンケソムやトーチジンジャーがこっそり隠れています。

そして惜しげもなく乗せられたケロポックの量w
Ayam Percik(チキン)のお肉は大目ではありませんでしたが、
味付けのソースがとっても美味♪
少し酸味が効いていて、ご飯の上にかけられたサンバルも
ほとんど辛くないので、辛いのが苦手な人でも食べやすいと思います♪

ナシパックマンはナシケラブだけではなくナシダガンも美味!

イカントンコル(Ikan Tongkol)のカレーソースが
ご飯と合うことこの上なし(∩´∀`)∩

ナシダガンのご飯の香りは控えめですが、アチャー(野菜の酢の物)とイカンのカレーと
一緒に食べると脳内昇天できるレベルのマッチングw

ナシケラブやナシダガンは朝ご飯に食べられることが多いので、
夜は営業していないお店も多いのですが、
このナシパックマンは夜8時まで営業しているところも嬉しい限りです。
トイレもペーパーあって綺麗でしたw

場所はKota Damansaraにあります。

【消滅】Sambal(サンバル)

Sambal(サンバル)はDamansara UptownのStarling Mall(スターリンモール)の
フードコートに隣接したレストラン。
朝はホテルのビュッフェを提供していますが、
お昼以降はナシケラブやナシダガンを出しています♪
Uptown界隈は次に紹介するHayakiやCapitol Nasi Dagangなど
美味しいナシケラブとナシダガンのお店がいっぱいあります(*ノωノ)

Sambalはナシダガンよりもナシケラブがおすすめ。
ダウンケソムとトーチジンジャーの香りがとってもふくよかに感じられます(*ノωノ)
ナシケラブの脇に置いてあるサンバルソースもめちゃめちゃ美味です。
ナシダガンもカレーソースが別添えされていましたが、
ご飯に会うようなカレーではなかったので、ナシケラブのサンバルをおかずに
ナシダガンをいただきましたw
伊達にサンバルというレストランの名前を掲げていませんねw
どちらもRM20以内のお値段なので、リーズナブルでホテルクラスの
ご飯が楽しめるのが嬉しいですね。
再訪したいレストランの1つです。

2022/8/3 追記
先週Sambalを通りかかったらもはやナシケラブやナシダガンは提供されていませんでした・・・(´;ω;`)
メニューにあるのはナシルマやナシ・ボンジャディなど・・・
こうしてナシケラブの食べられるお店が減るのは残念でなりません(´;ω;`)

クアラルンプール(KL)の美味しいナシケラブのお店4選

Restoran Bok’s Kito TTDI

お次はTTDIにあるマレー系レストランBok’s Kito(ボクスキト)。
ここはですね、惜しげなくいっぱい盛ってくれるんですよ、
クルプック(*´ω`)

味も色どりも最高です(*ノωノ)。
ここはナシダガンも美味しいですよ!
GrabFoodのデリバリーもあります♪

ナシケラブ屋台@Desa Sri Hartamas(デサスリハルタマス)

お次はKLのモントキアラ周辺、Desa Sri Hartamasにある屋台のナシケラブです♪
実はここのナシケラブはガッチガチに人工着色料を使っていて、本来ならば私も1回きりで
ここで紹介することはないんですが、ここのストールにはそれをも上回る美味しさと安さとサービスがあります(*ノωノ)

ここのナシケラブは辛さも量も抜群なので、辛いの大好きな大食いさんに超絶おススめ!!
ちなみにここの1人前の量がこちらです(/・ω・)/

写真だとわかりづらいかもしれませんが、量が多すぎて2人で食べたら丁度いいレベルでした(;・∀・)

この1人前がお値段なんとたったのRM8。鶏肉と牛肉はこの料金で、羊肉はこれから少しお値段があがります。
しかし金曜はたったのRM4。安すぎてビックリです(;・∀・)
ストールのお兄ちゃんがとっても気前が良くサービス上手なのでついついまた買いに来てしまいますw

Google mapには載っていませんが、
Mill Bakery Cafeの向かいの大通側にあるストールの1つです。
「Nasi Kerabu」の旗を探しましょう。

Hayaki(ハヤキ)

Hayaki(ハヤキ)は店舗が複数あります。
私がこれまでに訪れたのはDamansara Uptown(ダマンサラ・アップタウン)と、
Mutiara Damansara(ムティアラ・ダマンサラ)のザ・カーブ(the Curve)というショッピングモールの店舗です。

近くに住んでいた頃は週2くらいで通っていましたwww

ナシケラブ以外にもナシダガンやナシウラム, ナシククスなど
ナシ系料理が豊富でどれも美味しいですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)

けど前からなんとなーく、
ハヤキのナシケラブに
何か気になる臭いがあるなぁ、
と思い、具材1つずつをゆっくり味わってみたら、、、

もやしが漂白剤臭かった!!( ̄◇ ̄;)

気付いてしまうと余計に臭いが気になり、
個人的にもやしだけ避けて食べるようにしていますw
気にならない人はどうぞ遠慮なくもやしもがっつり食べてくださいw

Hayaki
http://hayaki.my/

ちなみに、Hayakiのナシケラブとナシダガンは
KLCCのCold Storage内でお弁当になって売っています。
惜しげもない大きさのAyam Percikが乗っかっているのが嬉しいですね(∩´∀`)∩

プルッマンガ(マンゴースティッキーライス)までも売っていましたw
これも美味しいんですよね♪

Kak som(カックソム)

Kak somはKLのカンプンバル(Kampung Baru)エリアにあるレストラン。
KLでナシケラブを食べるならこのKak som一択です!!

ナシチャンプル(Nasi campur)形式で
好きな具材をセルフでとっていくこともできますし、
ナシケラブほしいって言えば作ってくれます。

ナシケラブに好きなおかずや野菜を自由に足して選べるのがめちゃくちゃ嬉しいのです(*^ω^*)
牛肉煮込みと野菜をプラスしてもRM8程度でした!
お手頃価格!!

Kak somも他と同じくナシダガンも美味!!!
ここのカリーイカントンコル(Curry ikan tongkol)と
ご飯の組み合わせは個人的に1番だと思っています(∩´∀`)∩

このエリアはあまり治安が良くないとされている地域なので、
スリ等には十分注意していきましょう。
LRT Kelana Jaya線のKLCCの隣駅、
Kampung Baru(カンプンバル)駅から徒歩5分です。

Kak som

まとめ

ナシケラブは1つ1つ見た目も役割も異なる具材を
全部混ぜ混ぜして楽しむ料理!
是非マレーシアに来たら見つけて食べてみてください(〃ω〃)

<関連記事>
タイや台湾、マレーシアには
バタフライピーを使ったインスタ映え料理もたくさん?

バタフライピー(蝶豆花)を使ったタイ・マレーシアの青いグルメ5選!
バタフライピー(蝶豆花)を使ったタイ・マレーシアの青いグルメ5選!
天然の着色料としても使える青い花「バタフライピー」。熱帯地域で育つだけあり、東南アジア各国での使い道もさまざま!今回はバラフライピーを使ったインスタ映えな各国の美味しいグルメを紹介します♪

ナシケラブ以外にもマレーシアのおいしいご飯物の料理♪
あなたはいくつ制覇しましたか?(*^ω^*)

ナシゴレンだけじゃない!種類豊富でカラフルなマレーシアのご飯(Nasi)メニュー
ナシゴレンだけじゃない!種類豊富でカラフルなマレーシアのご飯(Nasi)メニュー
こんにちは!日本食よりマレーシアのご飯が大好きなChihiroです(/・ω・)/ マレーシアで ご飯ものが食べたい! って...

コメント

  1. なるじ より:

    Kesom cafe はオーナーが変わって、nyiru cafeという名前で営業しています。店内もメニューも全く変わらず。レシピも引き継いでいるとのこと。美味しさも変わっていません。いろいろ食べ比べましたが 個人的にこの店のnasi kerabが一番好きです。

    • Chihiro @Durian Hunter より:

      コメントおよび情報提供いただきありがとうございます。
      私もKesom Cafeのナシケラブが群を抜いて美味しいと思っていたので、
      閉店と聞いた時はとても残念でした。
      けど新しいお店でも提供していると知れてとても嬉しいです(o^^o)
      さっそく新しいお店の方にも行ってみようと思います!

  2. りか より:

    はじめまして。通りすがりです。ブログの記事、力作ですね。内容が濃いです。私もNasi Kerabu好きです。Laksamも生野菜の食感が同じで美味しいと思います。これからレシピ物色してみます〜

    • Chihiro @Durian Hunter より:

      りかさん、はじめまして!
      コメントありがとうございます♪
      Laksamも美味しいですよねー(゚∀゚)
      なかなかKLでは見掛けないので見つけるとテンション爆上げしますw
      ぜひぜひ作ってみてください!!