ブロイラー、若鶏、地鶏、銘柄鶏の違いを解説します
スポンサーリンク

ブロイラー、若鶏、地鶏、銘柄鶏の違いを解説します

こんにちは、Chihiroです(/・ω・)/

マレーシアで出会う日本人の方に
弊社で催行している農場ツアーを案内する時、
「農場では採卵用と食肉用に鶏を育ててるんですよー」
って説明するんですけど、たまに
「ブロイラー?それとも地鶏?」
って聞かれるんですよね。

ん、ちょっと待って。

ブロイラーて何・・・?( ゚д゚)

いや、ブロイラー自体は聞いたことはあるんですが、
具体的に他の鶏とどう違うのか、
全然知らないということに気づくというw

ちょっとこのままうやむやにしておくと
鶏育ててました!なんて言えないので調べてみました。

当記事ではブロイラーと地鶏、銘柄鶏の定義、
それぞれの違いとメリット・デメリットについて
解説していきます。

スポンサーリンク

Contents

ブロイラーとは?

結論から言うと、

ブロイラーとは、肉用若鶏のことを指します。

よく唐揚げのパッケージに「若鶏」と書いてあるのを見たことありませんか?
若鶏の定義は「孵化から3か月未満の鶏」です。
ブロイラーも生育期間は3か月以内なので
若鶏の1種と言えますね(*・ω・)ノ

ちなみにBroilerの元となっている「Broil」というのは
英語で「焼く」という意味です。
Grillと違ってBroilはオーブンで熱が上から加えられる焼き方を指し、
焼き目が付くのがGrillで、焼き目が付かないのがBroilです。
オーブンでbroilするのに適した鶏肉であることから、ihiroです(/・ω・)/

マレーシアで出会う日本人の方に

弊社で催行している農場ツアーを案内する時、

「農場では採卵用と食肉用に鶏を育ててるんですよー」

って説明するんですけど、たまに

「ブロイラー?それとも地鶏?」

って聞かれるんですよね。

ん、ちょっと待って。

ブロイラーて何・・・?( ゚д゚)

いや、ブロイラー自体は聞いたことはあるんですが、

具体的に他の鶏とどう違うのか、

全然知らないということに気づくというw

ちょっとこのままうやむやにしておくと

鶏育ててました!なんて言えないので調べてみました。

当記事ではブロイラーと地鶏、銘柄鶏の定義、

それぞれの違いとメリット・デメリットについて

解説していきます。

ブロイラーとは?

結論から言うと、

ブロイラーとは、肉用若鶏のことを指します。

よく唐揚げのパッケージに「若鶏」と書いてあるのを見たことありませんか?

若鶏の定義は「孵化から3か月未満の鶏」です。

ブロイラーも生育期間は3か月以内なので

若鶏の1種と言えますね(*・ω・)ノ

ちなみにBroilerの元となっている「Broil」というのは

英語で「焼く」という意味です。

Grillと違ってBroilはオーブンで熱が上から加えられる焼き方を指し、
焼き目が付くのがGrillで、焼き目が付かないのがBroilです。
オーブンでbroilするのに適した鶏肉であることから、
ブロイラーと呼ばれるようになりました。

一方で、丸焼きに適した鶏肉は
Roaster(ロースター)とも呼ばれています。
あ、ちなみに雄鶏(おんどり)は
英語でRooster(ルースター)ですよw
ややこしいですねw( ̄▽ ̄)

話を戻して、
ブロイラーは短期間で成鶏になって、
早くお肉がつくように育種改良されているので、
「肉用」と言われます。

詳しく言うと、
ブロイラーは生後28日〜50日で屠殺基準の体重に達します。
その一方、地鶏などのブロイラー以外の鶏が
屠殺基準の体重に達するのは約100日程度。

つまり、単純計算でブロイラーは
普通の鶏の2倍の早さで成長するということです。

ちなみに、ニワトリの生後28〜50日というのは
人間に例えると何歳くらいだと思いますか?

答えはなんと・・・

生後6〜12か月!!!

※鶏の平均寿命10年、人間の平均寿命が80年として計算してます。

私はマレーシアの自然農法の養鶏場で
研修していた過去の経験から、
鶏の成長スピードを大体把握していますが、
このスピードは青ざめるレベルですよ。
しかも成長っていうのは体重ベースです。

わかりやすく、人間に例えて考えてみましょう。
12歳の小学6年生と同じ体重の6歳の小学1年生がいたら、
ちょっと怖くないですか?(;; ゚д゚)
身長は他の1年生よりも少し高くて、
お肉たっぷりに肥えている感じ。
(名探偵コナンに出てくる元太君もそれなりの体重だった気が・・・w)

さらに、太るために数十回のワクチン接種、
さらに抗生物質も飲んでいます。

怖い云々というより、心配になってきますよね?(;^ω^)
もちろん、そうした不自然な成長から、
別の健康問題を引き起こすことも。

急激な成長によりブロイラーの30%近くは体を支えることが難しく歩行困難となり、3%はほとんど歩行不能となっている。心臓にも負担がかかり、100羽に1羽は心臓疾患で死亡する。

引用元: https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ブロイラー

日本全国だけで数えると、
年間約6億9534万羽のブロイラーが出荷されているので、
健康なブロイラーが出荷されているとしても、それは70%であり、
残りの30%、つまり
約2億9800万羽は歩行困難に陥っているという計算になります。
日本の人口の2倍以上ですね(o_o)

そうした飼育方法でなんとか健康に生き延びた
幼い鶏が売られ、
私たちの食卓に並んでいます。

地鶏とは?

地鶏の定義は、
実は日本農林規格(JAS)で決められています。

1. 在来種由来の血統が50%以上で出生証明ができる素ひなを使っていること。
2. ふ化日から80日間以上飼育していること。
3. ふ化後は28日目以降は平飼いで育てること。(平飼いとは、鶏舎の中また外で鶏が床や地面を自由に動けるようにして飼育すること。)
4. ふ化後28日以降は1平方メートル当たり10羽以下の環境で飼育していること。

スーパーで簡単に買える鶏肉のほとんどはブロイラーなんですが、
日本国内の鶏出荷量のうち、地鶏はなんとわずか1%

有名な地鶏といえば、
愛知の名古屋コーチンや兵庫の丹波地どり、
徳島の阿波尾鶏、
軍鶏も在来種として指定されています(*・ω・)ノ

銘柄鶏とは?

地鶏やブロイラーとは別に銘柄鶏という種類があります。
名前の雰囲気から、なんとなく地鶏よりも
銘柄鶏の方が良さげな感じがしますよね(・∀・)

しかし銘柄鶏にはJASによる厳密な定義はありません。
ブロイラーよりも生育期間を長くしたり、
エサを工夫したりして味を高めた鶏を指しています。

地鶏の表記は使えないが、地鶏とブロイラーの中間に位置する手ごろなブランド鶏としてスーパーなどで存在感がある。

引用元: http://style.nikkei.com/article/DGXNASDJ2201R_S3A121C1000000?channel=DF260120166493&style=1&page=2

「銘柄鶏」は、地鶏のような厳密な規定はありません。若どりと同じ「白系」と褐色の「赤系」に大別され、若どりより飼育期間を長くしたり、良質なエサを与え味が良くなるよう工夫されています。

引用元: https://hachimenroppi.com/faq/000001185

地鶏・銘柄鶏の長所と短所

銘柄鶏は地鶏の定義から漏れている
重要ポイントを押さえています。

重要ポイントって何だと思います?
これまでの文章の中で、
銘柄鶏にはあって、地鶏にないものがあります。
もう1度、地鶏の定義4つと上の銘柄鶏についての引用文を
読み返してみるとわかります。

わかりました?
そう、
銘柄鶏にあって、地鶏にはないもの。
それは、、、

エサなんです。

はい、
銘柄鶏はエサに言及していますが
地鶏のJAS定義ではエサに言及していません。

逆に地鶏の定義では飼育環境に言及はしていますが、
銘柄鶏の定義では飼育環境に言及していません。

しかし、私の経験から言わせてもらうと、
養鶏は、
エサ飼育環境両方めちゃくちゃ大事なのです。

人間だって同じですよね。
毎日、体に悪い添加物まみれの食べ物を食べたり、
都心の空気の悪いところで生活していたら
免疫力が下がって体調を崩しやすくなりやすくなります。

鶏も同じなんです。
ラベルたった1つ貼られたパッケージで
陳列された鶏肉を見ても、
それが体に良い鶏肉なのか、悪い鳥肉なのか、
判別できないですよね(´;ω;`)
できるはずがないんです。

私は鶏肉を買う時、
なるべく情報量の多いラベルのものを選ぶようにしています。
情報量が多いということは、
それだけ生産者が愛情を持って
鶏を飼育していたということだと思います。

自分の大切な体を作る「食」。
その食の良し悪しを見極めるためには、
生産者を知り、生産現場を見ることが最も大切です。

弊社で催行しているマレーシア農業生卵ツアーでは、
良質な鶏肉の生産者を訪ねることができます。

ツアー催行はドリハンメルマガで都度ご案内しています。
ご興味のある方は、こちらよりメルマガ登録よろしくお願いします(*・ω・)ノ

関連記事

Pastured EggとFree range Eggの違いとは?卵の質を決める放し飼いの実際
Pastured EggとFree range Eggの違いとは?卵の質を決める放し飼いの実際
Pastured EggもFree range Eggも同じ「放し飼い卵」という意味ですが、定義が全く違います。美味しい卵を食べるためには、どちらの放し飼い方法がより良いのかを解説します。
良いたまごと普通のたまごの違いと簡単な見分け方
良いたまごと普通のたまごの違いと簡単な見分け方
こんにちは!Chihiroです(/・ω・)/ 突然ですが、あなたはたまごを購入する時、何を基準に選んでいますか? ...
カンポンエッグ(放し飼い卵)と自然農法卵が全く違いすぎて驚愕した...
カンポンエッグ(放し飼い卵)と自然農法卵が全く違いすぎて驚愕した...
マレーシアの卵の1つ「カンポンエッグ」は放し飼いの卵と言われていますが、現実的に放し飼いが行われているのでしょうか?そしてカンポンエッグは美味しくて質の良いたまごなのでしょうか?実際に割って比べてみました。
たまごの黄身の色や質には鶏のエサが大きく影響していた!
たまごの黄身の色や質には鶏のエサが大きく影響していた!
こんにちは!Chihiroです(*・ω・)ノ 今回は知っていそうで知らなかったたまごに関する知識と、Natural Tropi...
マレーシアのカンポンチキン含む美味しい鶏肉3種類紹介♪
マレーシアのカンポンチキン含む美味しい鶏肉3種類紹介♪
日本の鶏肉よりも全体的に美味しいマレーシアの鶏。その中でも特殊なマレーシアの在来種3種を紹介します。
黒い鶏「Ayam Cemani(アヤムチェマニ)」を1羽まるごと茹でてみた
黒い鶏「Ayam Cemani(アヤムチェマニ)」を1羽まるごと茹でてみた
マレーシアの希少な在来種「アヤム・チェマニ」は頭からつま先までまっ黒くろすけな鶏w色黒スリムなお肉にそそられ、ついつい購入。果たしてその黒い鶏のお味のほどは・・・
マレーシアでは鶏肉も魚もぶった切り。けどそれが美味しさの秘訣である理由。
マレーシアでは鶏肉も魚もぶった切り。けどそれが美味しさの秘訣である理由。
マレーシアの鶏肉は日本より美味しいとよく耳にしますが、一体何がその違いを生み出しているのでしょうか。もちろん調理方法の違いや添加物使用の有無によっても味や食感は変わってきますが、それら以外にもチキンの質を左右する要因があります。当記事ではそんなマレーシアのチキンを美味しくする要因について解説します。

参考
http://www.maff.go.jp/j/jas/kaigi/pdf/jas_tyousa_kai_sryou2_150609.pdf
https://hachimenroppi.com/faq/000001185