バタフライピー(蝶豆花)を使ったタイ・マレーシアの青いグルメ5選!
スポンサーリンク

バタフライピー(蝶豆花)を使ったタイ・マレーシアの青いグルメ5選!

こんにちは!Chihiroです(*・ω・)ノ

青が食欲減退の色と言われます。
やはり食べ物は青系よりも
赤やオレンジといった暖色の方が美味しそうに見えますよね。

しかし近年、その常識が覆されようとしています。
Instagramの普及と共に
インスタ映えするご飯や青いお茶
人気上昇中なのです♪(*゚∀゚)

その青い色の正体こそ、蝶豆花(バタフライピー)

スポンサーリンク

Contents

バタフライピー(蝶豆花)とは

蝶豆、別名バタフライピー。
英語で Butterfly pea, Clitoria ternatea, Blue pea, Asian Pigeon wings
マレー語でBunga telang
といいます。

蝶豆はつる状の多年生植物。
東南アジア原産で、タイやマレーシア、ベトナム、台湾など
熱帯地域で栽培されています。
最近では一部日本国内でも栽培されていますよ♪

私がワークエクスチェンジで訪問した、
台湾は台東の農場でも、土壌改善のために
この蝶豆が植えられていました。

豆自体は食べられないと聞きましたが、
Wiki様は食べられると仰っているので
きっと食べられるのでしょう。

蝶豆に限らずマメ科の植物というのは
土壌内での窒素固定に優れています。
そしてマメ科の植物はわりとお世話が
大変なものが多いイメージがありますが、
この蝶豆はあまり世話が要らず
勝手にぐんぐん育ってくれます。

マレーシアのクアランプールの私のお散歩コースにある
工事現場周辺にも無造作にこの蝶豆の花が咲いています。
誰かが植えたようにも思えないんですが、、、
摘んでもいいかなぁwww

バタフライピーの健康効果

蝶豆花の健康効果はざっと以下の通りです。

  • 視力改善
  • 育毛改善
  • 美肌効果
  • 生理活性
  • 抗酸化作用
  • 脳の活性化
  • 利尿作用
  • 鎮痛効果
  • 抗不安、抗うつ、精神安定
  • 抗炎症、抗発熱作用
  • 抗ぜんそく
  • 糖尿病予防
  • 抗HIV
  • 抗癌、抗腫瘍
  • 抗菌
  • 痙攣の軽減

このたくさんある健康効果の中で注目すべきは
プロアントシアニジンによる
視力改善効果抗酸化作用

そして

シクロチドによる抗HIV効果です。

プロアントシアニジン

プロアントシアニジンとは、ポリフェノールの一種で、
植物の青紫色と赤の色素を作り出している成分です。
これがなんとビタミンEの約50倍もの抗酸化作用があるようです。
抗酸化作用で有名なアントシアニンよりも強い抗酸化作用があります。

このプロアントシアニジンは
ブドウの皮やタネ、ザクロにも多く含まれていて、
視力改善効果があるようです。
眼の毛細血管への血流を増やし、
緑内障の治療や視力のぼけ、
網膜の損傷または疲れ眼に有効と言われています。

ザクロってどんな果物だっけ?という方はこちらの記事をどうぞ(*・ω・)ノ

ザクロの食べ頃、見分け方、食べ方一挙公開!
ザクロの食べ頃、見分け方、食べ方一挙公開!
こんにちは!Chihiroです(`・ω・´)ゞ ザクロってご存知ですか? マレーシアだとよくスーパーの生鮮食品売り場で ...

シクロチド

蝶豆にはシクロチドという成分が含まれており、このシクロチドに抗HIV効果があると言われています。

蝶豆はこの抗HIV作用のあるシクロチドを含む数少ないハーブの1つとされています。

バタフライピーの味

青々としたバタフライピーの気になるお味ですが、、、

実は私もバタフライピーティーを自作したことがあるんですよ。
私が作った蝶豆花茶の写真がこちら↓♪(´ε` )



Durian
Durian

ざ、雑….

chihiro
Chihiro

うっさいわ!

見た目は置いといて….www

蝶豆花を4,5個くらい入れた5, 6リットルほどの水を
沸騰させて冷ましたのをボトルに移しただけの
純粋な蝶豆花と水だけのバタフライピーティーです。

こうして作ってみると、
蝶豆花の香りがほんわかと漂います(*´ω`*)

バタフライピーティーは、やはりなので
豆の香りがします。
香ばしい感じです。
花にも豆の香りがあると考えると興味深いですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

はちみつやレモンを入れてしまうと、
蝶豆花自体の風味が打ち消されちゃうので味は強くありません。

ということはつまり、、、

お茶以外の料理にも相性抜群!!!(*・ω・)ノ

ちなみにも食べられるんですよ。
けど食べるなら
無農薬
化学肥料不使用
苦味のないもの、
健康的に育てられた
自然農法のものが安心ですね(*・ω・)ノ

東南アジアのバタフライピー料理

青いバタフライピーティー@台湾台東県

台湾は台東県の都蘭村でいただいた
バタフライピーティー。

透明感があって綺麗ですね(๑>◡<๑)
はちみつ入りで少し甘くしてあります。
蝶豆はお店の方が自家栽培していて、完全無農薬なので安心(๑˃̵ᴗ˂̵)

洛恩米薩克 Roen Misak
959, Taiwan, Taitung County, Donghe Township, 274-2
http://roen-misak.business.site/

青い乳酸菌飲料/Supernova@クアラルンプール

マレーシアで飲んだ乳酸菌入りのバタフライピードリンク♪( ´▽`)

中の氷が光反射してなんとも神秘的♪( ´▽`)
撮影用の置き台に置いて提供してくれますw
さらに撮る時にはハンドライトをバックから照らしてくれます。
写真を撮った後はシェイクして飲みましょう。
レモンが入っているようで色が紫に変わりました。

けどこれなら、、、

カルピスにバタフライピーティーを混ぜたら
自分で作れそうな気がしますな(๑˃̵ᴗ˂̵)

クアラルンプールの市街地ブキッビンタンの
ショッピングモール、Lot10の1階で買えます(*・ω・)ノ
Sunny Cha
50, Jalan Sultan Ismail, Bukit Bintang, 50250 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, Malaysia

青いスイーツ★プルッ・タイタイ(Pulut tai tai)@マレーシア

これはもち米を使ったスイーツでマレーシアのニョニャ(Nyonya)料理の1つ。

右端の青白がプルッ・タイタイ(Pulut tai tai)、
真ん中緑がセリ・ムカ(Seri muka)、
左の黄色が蒸しタピオカバナナ(Steamed tapioca banana)です。

マレーシアのニョニャ系レストラン、
ニョニャカラーズ(Nyonya Colors)、
ジャヤグローサー(Jaya Grocer)などの
スーパーでも売られていますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)

どれが一番おいしいかと聞かれたら、
ダントツで
プルッ・タイタイ!!(๑˃̵ᴗ˂̵)
カヤジャム(ココナッツ&グラメラカのジャム)をつけて食べるとおいしさUP!٩( ‘ω’ )و

ナシケラブ(Nasi Kerabu)@マレーシア

やはりこれははずせない!(*´ω`*)
マレーシアのクランタン地域の名物、青いご飯の
ナシケラブ(Nasi Kerabu)!!


ナシケラブはマレーシアのグルメ記事でも紹介しています。

ダイエット継続できる油控えめマレーシアグルメ3選
ダイエット継続できる油控えめマレーシアグルメ3選
マレーシアのいいところはなんと言ってもその豊かな食文化! 中華系・マレー系・インド系といろんな人種がいるからその分、食文化も融合してたりし...

マレーシア料理の中では私の一番お気に入りの料理ですヽ(*´∀`)
蝶豆花で青く色付けした水で炊いた青いご飯と
多種類のハーブ、
魚のせんべいKeropok
チキンをほぐし
全部具材をミックスして味を楽しむナシケラブ!!!

もうこのナシケラブの魅力はここでは書ききれない!(*´Д`*)
ナシケラブの魅力を綴った記事はこちらからどうぞヽ(*´∀`)

ナシレマより美味!!マレーシアの青いご飯ナシケラブ(Nasi Kerabu)の解説&6店紹介
ナシレマより美味!!マレーシアの青いご飯ナシケラブ(Nasi Kerabu)の解説&6店紹介
マレーシアの青色のご飯「ナシケラブ」はナシレマよりも断然ヘルシーかつ美味!バタフライピーの花弁で色付けした青いご飯に生野菜やハーブを添え、チキンや魚と一緒に魚醤のソースを絡めるともううっとり。クアラルンプール、ペタリンジャヤで食べられるナシケラブのレストランor屋台を6か所紹介します。

青いグラスヌードル(生野菜春雨)@シンガポール

ドリンク、ご飯ときたら次は麺!
これはシンガポールのタイ系レストランでいただいた、
バタフライピーで青く色付けされた春雨サラダです(๑˃̵ᴗ˂̵)

比較的濃い青色をしていますね。
ソースやライムをしぼって混ぜていくと色が変わるんですよ♪

完成★

このレストランには春雨以外にも、
青いガパオライスや、
青いマンゴースティッキーライス等、
いろんなバタフライピーグルメが楽しめますよ!(๑˃̵ᴗ˂̵)

Soi Thai Soi Nice
321 Alexandra Rd, #02-01 Alexandra Central Mall, Singapore 159971
https://www.soithaisoinice.com.sg/

まとめ

天然の青い着色料、蝶豆花。
ハーブティーとして飲む以外にも使い道がいっぱいあって
どう使おうか考えるとワクワクしてきますね♪(*゚∀゚)

普段の料理やレシピにちょっと加えて
家族をサプライズさせてみますか?

煮出したお茶をペットボトルに入れて
同僚や友人にあっ!と言わせてみますか?